You May Be Right
ある日の朝、カーテンを開けると、窓ガラスに一筋の線。
ゴミかな。。。?
近寄って見ると、割れてる!
なんかぶっかった? 記憶がない。
寝ぼけて、あびせ蹴りしちゃった? そんなこたーない。
ある日突然割れてしまって、気持ちが悪い。
どうしたんだろう?
後日、交換に来てくれたガラス屋さんに聞くと、
ワイヤーが入っているタイプのガラスは、ワイヤーのさびから割れてしまうことがあるそうで、よくあることとのこと。
さびなんて全然考えもしなかったなぁ。
割れるガラスの音と言えば、皆様おなじみYou May Be Right. ガラスのニューヨークです。
動画を探していたら、懐かしいエルトンジョンとのピアノマンツアーの映像がありました。
自分の歌はもちろん、お互いの曲を交互に歌ったり、持ち歌交換があったり、
最後は一緒に”さくらさくら”からのピアノマン。
ビリーはもちろん、一緒じゃなければ、きっと見られなかったエルトンジョンのヒット曲集も凄かった。
今は(たぶん)見られない貴重なコンサートですね。
« 暑かった | トップページ | Herb Alpert »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は、一番の冷え込みで、こちらでも雪が降りました。
冬将軍が来たりって、ところです。
私も、昨年の今頃、車のリア・ガラスが、トランクを空けた途端、バラバラに崩れて割れた経験があります。
ビリーとエルトンのジャパン・LIVE!ノリノリで楽しそうですね!
特に、映像で観るエルトンのファンキーぶりがいい感じでしたよ。
投稿: かまぼこRock | 2013/12/21 00:07
かまぼこRockさん、コメントありがとうございます!
もう雪が降りましたか!
リアガラスが砕けて割れるなんて、ゴルゴ13に狙撃されたとか?!
そんなことってあるんですね。
このライブ、やっぱりビリーの曲が一般的に知られているのか、歓声は大きかったのですが、おっしゃる通りエルトン、ノリノリでよかったですよ。
投稿: sugi | 2013/12/29 00:17