« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014/05/25

ガーナ

吉祥寺で手土産を探す。
小ざさのもなか、サトウのメンチ、最近ではクロワッサンたい焼きなんて言うのも。
でも、これを知らなきゃいけませぬ。


おはぎ?チョコエッグ?

これが、吉祥寺老舗の洋菓子店オオサワのガーナです!
チョコの中身はラム酒とブランデーの香りのカステラ生地に包まれた栗。
食べればわかる大人のお菓子です。
お酒にもあうそうですが、いつも飲む前に食べてしまうのでわかりません(^^)

長く食べているお菓子ですが、あさって5/27でコピス店は閉店!
えーと頭が真っ白になりました。
けれど、井の頭のお店に統合して秋にリニューアルオープンだそうなのでほっと一息。
オープンまで半年ばかりオアズケになりました。
お店のおばちゃんともお話して来ましたが、秋、楽しみにしてますよ。

Posted from するぷろ for iOS.

2014/05/24

五月色々

いろいろあった五月も終盤になってきました。
家族の入院、家業の用事に始まり、仕事のイベント。
ようやくそれぞれ落ち着いて、一息。
気が抜けていたのかな。
そして、ちょうどちょっと寒かったりして、ひさびさに風邪をひきました。
そうひどくならなかったのですが、いつものパソコン先生の医院へ。

「どうした?」
「いやぁ、ひさびさに風邪をひきまして。。。」
「また、疲れたんだろう、ちょっと寒かったしね」

「そうか、それはいろいろ大変だったね。早く治して、遊びに行ってこなきゃダメだよ」

いやぁ、なんでもお見通しでございます。
ちょっと出かけたかったんだよね。
治して出かけてきます。

Dr.Hook勝手に振興会会長(自称)、iTunesでリマスター盤を見つけました!!
しかも、な^んと40曲入り!2500円
彼らの魅力は、風貌と似合わないちょっと心が暖かくなる曲。
ちょっとにやっ(^^)とする曲。
いやなことがあった時に なんて曲はないって思っていたのに、ここにありました。

Dr. Hook
posted with iTunesLinker at 14.05.24

2014/05/23

サーキュレイター

日中暑くなったので、これは風呂上がりは暑い!
と思って、扇風機を出しました。
正確にはサーキュレイター。
安いのに風が強いのでお気に入り!(使い方が違う?)

さて、風呂上がり。
スイッチおん!
びゅーーー

さむい。。。。

まだ早かった。

何度も聴いて、何度も見ているクリストファークロス。
この曲はかっこいいな。
3分30秒ぐらいから始まるギターソロ! 意外ですか?
セイリングのイメージが強いですが、ギターもなかなかいけますよ。
バンドはおなじみ、キキアブソンにヒスパニック系の女性のパーカッション。
しかし、マイケルマクドナルドのコーラスがマイケルだねぇ。
また二人で来てくれないかな。

2014/05/15

寂しいニュース

今日読んだ寂しいニュース。
中学生の頃から通った映画館。

新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ - シネマトゥデイ新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ - シネマトゥデイ

大きな劇場の迫力ある大画面で映画を見てみたい。
そんな希望を叶えてくれる、大きな劇場。
映画を見に行く日には、ちょっと特別な感じがして、朝からわくわくして電車に乗りました。
うちから一番近い場所が新宿。
その新宿にある二大大劇場が新宿プラザと新宿ミラノ。
スターウォーズや007を見に行った新宿プラザ亡き後、がんばっていてくれた新宿ミラノですが、残念ながら閉館とのこと。

この劇場では、1941,ブルースブラザース…

そして、ハンター!

スティーブマックイーンの最後のアクション。
劇場から出るときには、すっかり気分はマックイーン。かっこよかった。
帰り道には新宿MGCに直行!
劇中、マックイーンが愛用するコルトガバメントをさわりに行きました。

そして、同じビルにあるシネマスクエアとうきゅうという劇場も閉館。
ここは、小さいけれど椅子が豪華で有名でした。
一度行ってみたかったのですが、ここで上映される映画はちょっと芸術系?で、若い男の子には苦手な分野。
そんな時出かけるチャンスがありました。
チャンスを作ってくれたのは、またもやマックイーン。
民衆の敵。スティーブマックイーンの遺作でした。
こう考えると、このビルはマックイーンに縁があったなぁ。
映画の内容は私にはまだ難しかったのですが、マックイーンのおかげで豪華な椅子を体験することができました。

ああ、寂しくなるな。

2014/05/12

気をつけてお帰りください

GWもはるか昔になってしまいました。
次の連休はいつだろう? 笑

GWの前は、巷で評判(?)となったPowerPointという特殊なソフトで
偉い人のレポートを作成するGW(Ghost Writer Week)でてんてこ舞い。
いつもの量の何倍かをいつもの時間の何分の一かで作れっていうのですから、
まったく、「偉い人にはわからんのですよ」という故事の通りでした。

連休中、
ちょっと用あって、大きな病院へ見舞い。
建物がいくつかからなり、複雑な通路でつながるところ。
休みということもあるのか、地図に書いてあるところが閉まっていたりして
滅多に迷うと言うことはないのですが、久々に迷うという体験をしました。

その病院、用事を済ませて帰ろうとすると、
「気をつけてお帰りください」
と看護師さん。
また、違うところで、若い男性の看護師さんも、
「気をつけてお帰りください」
簡単そうで、なかなかできない気遣いに感心して出てくると
面会票を返した守衛さんも
「気をつけてお帰りください」

ちょっと心が軽くなった帰り道でした。

心が軽くなって、ほのぼのするバンド。
風貌とは違って、ほのぼのポップスとも言われる彼ら。
久々の”勝手に振興会会長”がおすすめする1曲です。

2014/05/03

食パン

先月の終わり、近所にパン屋さんができました。


食パン専門店だそうで、プレオープンの時に無料配布をしていたので、いただいて食べたらもちもちしてとても美味しかった(^o^)
そして、先日からぶどう食パンが商品に加わったそうなのですが、昨日は早くも品切れ。
今朝一番で買ってきました。焼きたてのパンの香りっていいですね。

パンと言えば、これまた近所にTVのシルシルミチルで放送した某パン屋チェーンの工場があるのですが、ここからもパンのいい匂いが流れて来ます。
しばらくにおいを嗅ぐだけでしたが、数年前に直売所が出来て買えるようになりました。これがまた安い!
早く行かないと売り切れてしまいます。

さあ、明日はどっちのパン屋さんかな。

Posted from するぷろ for iOS.

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ