気をつけてお帰りください
GWもはるか昔になってしまいました。
次の連休はいつだろう? 笑
GWの前は、巷で評判(?)となったPowerPointという特殊なソフトで
偉い人のレポートを作成するGW(Ghost Writer Week)でてんてこ舞い。
いつもの量の何倍かをいつもの時間の何分の一かで作れっていうのですから、
まったく、「偉い人にはわからんのですよ」という故事の通りでした。
連休中、
ちょっと用あって、大きな病院へ見舞い。
建物がいくつかからなり、複雑な通路でつながるところ。
休みということもあるのか、地図に書いてあるところが閉まっていたりして
滅多に迷うと言うことはないのですが、久々に迷うという体験をしました。
その病院、用事を済ませて帰ろうとすると、
「気をつけてお帰りください」
と看護師さん。
また、違うところで、若い男性の看護師さんも、
「気をつけてお帰りください」
簡単そうで、なかなかできない気遣いに感心して出てくると
面会票を返した守衛さんも
「気をつけてお帰りください」
ちょっと心が軽くなった帰り道でした。
心が軽くなって、ほのぼのするバンド。
風貌とは違って、ほのぼのポップスとも言われる彼ら。
久々の”勝手に振興会会長”がおすすめする1曲です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント