« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014/09/28

割引

いい天気の日曜日。
絶好のクリーニング屋さん日より(?)
IMG_0872
たまったハンガーを持って行って100円引き。
お誕生月特典で割り引き。
お誕生月案内はがきを渡して、割引券をがっぽり。
たまったポイントから端数の97円を引いてもらって。。。
夕方引き取りに行って、早期引き取り割引券と、マイバック持参ポイントゲット。
全部でいくら得したのかな?
どうでもよくなるくらいもらって幸せ気分~


今回の棚卸しで大量に出てきたのが、レゲエ曲。
いや、正確にはレゲエぽい曲。 ちょっと季節外れになってしまったかな。
出会いは、ボブマリーではなくて、UB40。

れ、れっと わぁ~~い~ん という歌い回しがとても耳に残りました。
そしてリズム。体がくねくねしてしまうような、とても不思議な感じ。
なんだろうこのバンド??

そして、時は流れ、しばらくあいて、次はこれ。


マキシプリーストを最初に聴いたこの曲。
ダンス音楽?いや、レゲエな感じだ。
身を任せてくねくねしてしまうところは一緒。こんな感じもあるんだなぁ。

つづく

2014/09/15

Aztec Camera

毎週月曜日のお楽しみ。
近所のスーパーのヨーグルトの特売になります。
このところ、103円とか105円でしたが、今日は100円!
これに谷中生姜を買って帰るのが、毎週の定例コースになっています。
あまりヨーグルトなんか食べなかったのですが、食べ出したらお腹の具合がいい感じがします。

発掘シリーズ、今日はアズテックカメラ。
キムラカエラのメタリック版(ウソ 文字列が似てない?)
アズテックカメラといえば、ネオアコースティック系と言いますが、
これは不思議なシュワワワ系の曲。

バックで流れるシンセのストリングス系のメロディが耳に残ります。
すっかり忘れていたのですが、この曲を思い出してから1週間分、頭の中でずーっと鳴っています。

Posted from するぷろ for iOS.

2014/09/14

Joe Sample

いつかはブルーノートに見に行きたい。
そんな風に思っていた矢先に亡くなってしまいました。

INFORMATION|ABOUT US|BLUE NOTE TOKYO
いくつの時だったか、ルックルックこんにちはのまえにやるオートレース情報のコーナーのBGMにかかっていたこの曲。

毎朝聴いて、やさしく幻想的な感じが強く印象に残りました。
そして、駅前のレコード屋で買った THE HUNTER これがはじまりでした。

いまでこそ、どんなジャンルの曲でもどんとこい なのですが、
この時は、なぜか大人が聴く分野の音楽に手を出してしまった感じがして、”1,2曲でつらくなったらどうしよう”と、どきどきしながら買った覚えがあります。
しかし、そんな心配はなく、これをきっかけにジャズでもなんでも 手を出していったような気がします。
普通は彼の代表作と言えば、有名なRAINBOW SEEKERとかCarmelなんでしょうから、少し出会いが変わっていますかね。

ポップな感じやアップテンポでぐいぐいくるような感じではなかったので、
常によく聴くという人ではなかったのですが、たまに聴いてその世界に浸り、
また、気がつけばでるたびに毎回アルバムを買い、
冒頭の「いつか大人になったら、お酒を飲みながらブルーノートでリリカルなピアノを聴くんだ」が密かな目標になっていたんだけどな。

一番好きな曲。

2014/09/13

Around the Way

雨が多いこの夏、9月になっても不思議な天気が続きます。
そのせいか、なんとも調子が上がらない日々。
うむむ。

こういう時には、新曲を入手して元気をだそう!(笑)
ということで、いろいろ棚をひっくり返して、昔の曲をiPhoneに詰めています。
聴き倒したライブラリに新たに曲を追加すると、また違った感じになりますしね。

まずAから。
この間のICE ICE BAYもそうですが、過去の名曲をサンプリングした曲が流行ることがよくありました。
このグループのこの曲もそのひとつ。
久々に聴いて、にやっとしています。
 
聴いて3秒でわかってしまうかな。
あの曲ですね。

サンプリングと言っても、メロディそのままじゃなくて、こういう使い方をするかぁ!って当時思いました。
ジョージベンソンのTurn Your Love Aroundを使ったDA.YO.NEと同じ感じでしょうか。
やっぱり原曲の持つ力はすごいなー
 

2014/09/07

数字の威力

先週、喉が痛くてなかなか直らないので、いつもの耳鼻科へ。
急な気候の変化に油断して風邪ひきです。

「37度5分です」
いつもは、症状を聞かれ、熱は少しだけと答えるとそれまでなのですが、
この日は、「じゃ計ってみましょう」と先生。
計ったらこの体温。
今思えばたいしたことないのですが、37度という響きにくらくらしてしまいました。
考えたら、しばらく体温なんて計ってなかったなぁ。。。
急に頭が重くなり、頭も熱くなったような感じに。
来た時より、足取り重く、ときよりふらふらしながら病院を後にしました。
病は気からとは、そのとおり (>_<)

「元気出していきましょう」
あの薬会社いいこと言うなぁ。

2014/09/06

ヴァージンアトランティック

先日、こんなニュースを知りました。
ヴァージンアトランティック航空、成田~ロンドン線から撤退 | レスポンスヴァージンアトランティック航空、成田~ロンドン線から撤退 | レスポンス

イギリスへ行くなら、ヴァージンアトランティックに乗ってみたい。
そんな、ちょっとした希望が叶ったのは……
一度は、出発日にあわず、二回目でそれは叶いました。
でも、もうずいぶん昔のことになってしまいました 笑

はでなマークで、もらえるアメニティもおしゃれで。
わくわくして出発したのはいいのですが、果てしなく長い空。
まだ、ロシアの上かよ~ と何度モニターを見て思ったことか。

ロンドンに到着すると、外はどんより曇り色。
機内でドアが開くのを待っていたら、なぜかこんな曲が機内に流れてきました。

普通に聴いていたら、そう不気味さは感じなかったこの曲。
この時は、異国の雰囲気、日本では観られないなんともどんよりした曇りの空とあわさって、とっても不気味な感じに聞こえました。
はやくドア開かないかなぁ。

楽しみにしていた私のヴァージンアトランティック体験
いろいろ思い出があったと思うのですが、この数分間の出来事が強烈だったので
ぜーんぶすっとびました 笑。
あれから、エニグマを聴くたびに、思い出すのは、あの曇りの空。。。

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ