« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014/10/26

Dirty Loops

不思議なバンド。
いろいろなジャンルをかまわず聴きますが、なんともとらえどころがない感じです。
いや、嫌いではなく、音は好みの部類にはいるのですけど。
ついに、ついて行けないジャンルが登場したのかな。

そのバンドを初めて見たのは、デビットフォスターのライブで。
(そう言えば毎年来ていたのに、ここんとこ来ないですね)
いきなり出てきて、2~3曲、嵐のように演奏して去って行きました。

デビットフォスターを見に行ったところなので、曲の感じが全然違い不意打ちくらったと言うのもあったのでしょうが、なんだ?なんだ?という間に終了してしまった感じです。
しかし、ベースとドラムのキレキレ具合、細い声のボーカルがとっても印象に残りました。

うちに帰って、YouTubeで探してみると、PVは演奏シーンのモノクロで、かっこよく、
ライブの時より落ち着いて聴いたせいか、原因がわかるようになりました。
それは、通常曲はメロディを追って聴いてゆき、途中曲の調子が変わったり、間奏での様子が変わっても、基本的にメロディの一貫性があるので、なんとなく自然に曲の進行を予想しながら上がり下がりを楽しめるのです。
しかし、このバンドの演奏は、予想できない曲の変化をするので、ありゃりゃと思っている間にどんどん進んでしまいます。
ボーカルも、途中で突然一人でどこかにシャウトしに行ってしまいます。
うーん、もしギタートラックがあればしっくりくるのでしょうか?
普通は、ここで聴くのを断念してしまうのですが、このバンドの違うところは、キレキレのベースとドラム。どんどん聴くほうを引っ張っていくので、途中下車ができません 笑

何かに似ているのですが…
好きでよく聴いている、Fusion?
そんなことを考えながら聴いてしまって、くやしいので未だ研究中。

今年のハロウィン

今年のハロウィン。
IMG_1848

変わったカボチャが売っていまして、帽子をかぶせました。
よくあるオレンジのカボチャの怖い顔ではなくて、なんだか愛嬌がある顔に仕上がってしまいました。 日本のおばけはかわいいおばけ?
まっいいか。

すごーくひさしぶりに、AmazonとかTowerと言った大手ではないところにCDを発注しました。
アルバム 「Night and Day II」に入っていたお気に入りの曲。
いつの間にかRemixのシングルが出ていたなんて!
いろいろチェックしていたつもりですが、知らなかった~

ジョージャクソン Joe Jackson - Glamour and Pain (CD):ys-02351:ムジーク・ロック - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

2014/10/12

めがね

めがねの鼻パットの裏側から何か緑色のものが出てきました。
長年めがねを使っていますが、さてこんなことはあるのかな?

会社で使うパソコンめがね。
気になって、いろいろ掃除してみたのですが、きれいになりません。
調べてみると、それは緑青(ろくしょう)という、銅のさび。
すなわちこういう↓ことだそうです。
a1040_000011

鎌倉の大仏の緑の部分と同じだなんて。

めがねを買った近所のJINSへ。

メガネ(眼鏡・めがね) - JINS

店員さんに訪ねると、あっさり「交換します。お待ちください」。
待つこと数分。あっという間に、鼻パットのパーツが交換され、きれいになりました。
しかも、無料!
あら、びっくり。
これで、会社で仕事がんばります。。。(心にもないこと書きました (>_<))

2014/10/11

あさがお

10月も半ばになりましたが、
まだまだ咲いている我が家の朝顔。
IMG_1795 IMG_1826

IMG_1836

IMG_1847

最初は8月頃の青と紫。紫が終わり、青が濃くなったら、次は紫がかった青になり、
現在は白が多く出てきています。
よく見るとまだつぼみがいっぱいあります。まだまだ咲くんでしょうか?
毎朝見るたびに増えたり減ったり、色が変わってまたでたりと楽しみになっています。

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ