めがね
めがねの鼻パットの裏側から何か緑色のものが出てきました。
長年めがねを使っていますが、さてこんなことはあるのかな?
会社で使うパソコンめがね。
気になって、いろいろ掃除してみたのですが、きれいになりません。
調べてみると、それは緑青(ろくしょう)という、銅のさび。
すなわちこういう↓ことだそうです。
鎌倉の大仏の緑の部分と同じだなんて。
めがねを買った近所のJINSへ。
店員さんに訪ねると、あっさり「交換します。お待ちください」。
待つこと数分。あっという間に、鼻パットのパーツが交換され、きれいになりました。
しかも、無料!
あら、びっくり。
これで、会社で仕事がんばります。。。(心にもないこと書きました (>_<))
« あさがお | トップページ | 今年のハロウィン »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 寒さ対策(2019.01.31)
- ワークマンへ行ってきた(2019.01.04)
- 傘(2018.08.07)
- 腕時計を買う(2018.06.19)
- 靴(2016.02.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« あさがお | トップページ | 今年のハロウィン »
ぷぷぷぷ・・・・・
つい、笑ってしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m
ところで、そのメガネは、遠近両用?
投稿: 鎖骨骨折者 | 2014/10/14 16:09
鎖骨骨折者さん、コメントありがとうございます。
いえいえ、サイバー対策用でごわす。
投稿: sugi | 2014/10/14 21:49
私の場合は、めがねをかけたまま寝てしまう、おバカな癖があります。
先日、朝起きて、めがねをかけたら、右側の柄がぽろりと・・・(引力のせいにしました。)
瞬間接着剤なんて効かないし、遠近両用で、強化ガラス?これがないとサイバー対策(仕事)出来ないので、泣く泣く”眼鏡市場”に駆け込みました。
投稿: かまぼこRock | 2014/10/25 05:45
かまぼこRockさん、コメントいつもありがとうございます。
寝ちゃうとき、ありますね。
するとめがねは悲惨な状況に。。。
わかります。ここにも一人経験者が 笑
投稿: sugi | 2014/10/26 17:28