« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015/03/23

Back To 80’s Part4

何かあったの?

と思うくらい、この短い期間にこれだけ80’sな人たちのアルバムが集結したのでしょうか?
うれしさ反面、不思議いっぱい。
昔のことを書いているのではなくて、今の2015年のことを書いているのが驚き!
しかし、まだこの流れが続いたのです。

待ちきれずにデニス・デ・ヤングをiTunesで購入して、再度ニュースが掲載されていたサイトを見てみると、

次はこんなニュース。
スパンダー・バレエが「Steal」のPVを公開 - amass
ふうん。
と言うのも、彼らが活動しているのは、先刻ご承知。
2009年ぐらいに、ONCE MOREって新曲入りのベストアルバムが出てるもんね。
今回もベストか。。。じゃいいかな。
と、トゥルーならぬスルーしようとして(笑)、一応ビデオをチェック。

あっあっ。。。

ごめんなさい。すいません。
まいりました。

Onec Moreは、アコースティックギターで始まる、スパンダーバレエもちょっと違ってきたな
という感じがした曲でしたが、こちらはトゥルーの頃より柔らかくなった感じの曲調。
どっしり落ち着いて、とても優しい。
ビデオでは、セッションに遅れてくるSAXのスティーブノーマンのSAXもなんて、優しい音だろう。
これが、あのトレバーホーンのプロデュースだって?!
この柔らかさが、ちょうど春めいた季節にあって、なんともたまらず心に響きました。
それからずっとリピート中。
ああ、スパンダーバレエ、ずっと好きでよかった。
この1曲だけでなく、同じく新曲、こちらアップテンポのThis is The Loveなんかも
たまらくスパンダーバレエにできています。

ツアー中?
日本に来るんだろうな。行っちゃうぞ。

2015/03/22

Back To 80’s Part3

ホール&オーツのライブ盤が届きました。

いきなりマンイータで始まるこのライブ。
イントロに違和感を感じていたら、あれ?ダリルの声がおかしい。
粘りけが足りないというか、踏ん張りがいまいちというか、風邪をひいているような。
ソロ作やDaryl’s Homeじゃこんなことなかったのにな。
曲が進み、最後の方になると、声は少し戻ってきたようですが、Kiss On My Listでは、歌詞が抜けるし。。。
ジョンが前にでてきていたりする箇所が多かったので、単に調子が悪かっただけと思いたい。

不完全燃焼のライブにあって健在なのが、ホール&オーツのライブではおなじみSAXのチャーリデチャント。
映像ではみていませんが、すぐに彼だとわかるSAXの音にパワーあふれるプレイ。
いつものように、きっとステージで大暴れしていたんだろうなぁ。



ライブを聴いて、もんもんとしていたときに見つけたのがこのニュース。

元スティクス デニス・デ・ヤングの最新ライヴ作品『LIVE IN LOS ANGELES』から「Best of Times」の映像が公開 - amass

ダリルのことがあったので、出来どきしながら映像を見てみたら。。。

しかし、聴いてびっくり。全然変わらない歌声。
私が見に行ったSTYXの来日公演では、ちょうどSTYXを脱退していた頃で、見られなかったのですが、健在ぶりを見てうれしくなりました。
しかも、このライブ盤、まるでひとりSTYX。懐かしい曲を堪能しました。
元気な間にみんなで来日してくれるといいのだけれど。

2015/03/21

Back To 80’s Part 2

予約したホール&オーツとTOTOを待っていると、
こんなニュースを知りました。

ホワイトスネイク、ディープ・パープルをカバー | Whitesnake | BARKS音楽ニュース

思わずにやけてしまうお話です。
発売は4月の終わり。



さらに激しくこれも登場。

バックトゥザフューチャーで、昔に戻って、寝ている若い頃のお父さんに大音量で聞かせるのが、ヴァンヘイレン。


これは、2013年の東京ドームのライブ盤。4月発売。
デビットリーロスが復帰した時のライブでしたっけ? 
ジャンプもそうですが、定番のパナマが好きです

そして、長寿バンドの、こんな話を聞くと、さらにわくわくが止まりません。

フリートウッド・マック、新作アルバムは2年後?クリスティン・マクビーもスタジオ入り - 見る前に飛べ踊れ

魔女みたいなスティビーニックスの声か、学校の先生みたいなクリスティマクビー、どっちも捨てがたいのですが、
クリスティマクビー復帰と聞くと、今日は7:3でクリスティマクビー。
でも、71歳だって!?
新譜できるのが楽しみです。

2015/03/20

Back To 80’s

今年は、映画「バックトゥザフューチャー」の主人公マーティが未来としてやって来た年だそうですが、思い描いていた”未来”って、今のこの時代じゃないような気がしてなりません。


しかし、あの映画はおもしろかった。
1作目はもとより、2作目。えーどうなるんだ??と思っていたら、最後に
つづく
あーーん??! と予想外の終わり方に口あんぐりした思い出があります。

そういう年だからか、いやたまたまそうなのか、
どうしたことか最近、あの頃のミュージシャンの新譜ラッシュに驚いています。
今思えば始まりはこれ。

なんとあのジョルジオ・モロダーが新譜!しかもフィーチャリング・カイリーミノーグ。
フラッシュダンスにメトロポリス、 ドナサマーに。。。一方、ラッキーラブ。
タイムスリップしたようなコンビなのに、なんだこれ!?かっこいいじゃないか。
ニューアルバムは春発売で「74 Is the New 24」というタイトルだそう。
75歳は新しい24歳って、すごいな御大 笑

驚いていると、続いてホール&オーツの新譜のライブ盤とTOTOの新譜のお知らせ。

早速Amazonで予約。
続いて二つも予約するなんて、久々だな。

けれど、これはまだ序の口でした。

2015/03/01

うふふ

3月です。
もうすぐ北陸新幹線が開業になりますね。
開業したら行ってみたいのが、
いや、再び行ってみたいのが、富山。

昔、仕事で出かけた時、駅前はこんな天気。
DSC00034

帰りの空港は、
DSC00037 
こんな具合で、ずいぶん待ちました。
記憶に残ったのは、空港の富山の薬売りのおばちゃんとお話ししただけ。
結局、何があったところなのか、おいしいものはあったのか、未確認(>_<)

そして、行きたいところの二つ目は、金沢。
天気はよかったのですが、兼六園は、車窓から。。。
DSC00067

今やすごい駅になっているらしい金沢駅は、工事中。。。
DSC00068
TVでよく見る、古い町並みはどこにあるの??


三つ目。
それは福井。(新幹線通るんだっけ?)
DSC00052

なにやら、工事中で、空港からのバスを降ろされ、駅の周りをぐるりと一週のみ。。。
私の蟹ははどこだ~

いずれも、行ったのが早すぎたのか、相性悪く、いい思い出がありませんでした。
だから、乗ってみたいぞ、新幹線!

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ