« 整体院のBGM | トップページ | EARIN その2 »

2016/01/20

グレン・フライ

なかなか腰がよくなりません。
調子が上向きと思ったら、この雪のせいか元に戻ってしまいました。
寝返りも打てないなんて、困ったもんだ(>_<)
また少しずつ回復を図ります。

そんな日々を過ごしていたら、グレン・フライの悲報。
イーグルスの世代ではないので、残念ながらイーグルスへの思い入れはないのだけれど、
ソロになってからの曲が好きでよく聴いていました。

最初に買ったのはなんだろう?
Solo CollectionかSoul Searchinか。。。だいぶ遅れたスタートかな。
もちろん、マイアミバイスもビバリーヒルズコップも知っていたので、曲はそれぞれ聴いていましたが、
最初に気に入ったアルバムはやっぱりSoul Searchinかなぁ。
とぅるーーーーーーう、ラブ!



でも、それより前にグレンフライと意識せずに聴いていた曲がありました。
エアチェックしたカセットで繰り返し聴いた曲。もう、最初のSAXで腰が砕けたなぁ。
私のバラードランキングベスト3に入るあの曲を聴いて、冥福を祈ります。


« 整体院のBGM | トップページ | EARIN その2 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

YouTube動画、復活しましたね!

わたしも半分ぐらい?は音楽ブログなので、YouTube動画を添付すればいいのでしょうが、貼り付け方がよくわからないので、難しいことはしないことにしています。

イーグルスのグレン・フライさん亡くなりましたね。
わたしの場合は、ほとんどイーグルス世代にかかってました。友達とホテル・カリフォルニアのイントロをギターで弾いたりしていましたが(そんなにうまくはない)

ただ、イーグルスは、みんなヴォーカルがとれるので、誰が歌っているのかは、逆に気にならなかった方です。
ソロになったグレン・フライの歌を聴いて、いい曲だし、いい声だなぁと思ってました。

ディビッド・ボウイが亡くなり、今度は、ゲレン・フライですか?ロック界の巨人たちが少なくなってきていますね。

かまぼこRockさん、コメントありがあとうございます。
はい、いつの間にかまた貼り付けできるようになりました。
こういうのを業界用語で「ツールに遊ばれている」というのかな。
そうなんですよ、イーグルスを聴いても個人はわからないし、意識もしなかったのですが、ソロになってからかっこよさに目覚めました。
ほんと、残念が続きますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グレン・フライ:

« 整体院のBGM | トップページ | EARIN その2 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ