« EARIN その6 満員電車 | トップページ | 発熱 »

2016/03/27

Night Shift

先週は、iOS9.3がリリースされたので、ニュースはその関連が多かったですね。
iOS9.3と言えば、ブルーライト防止の為の機能で画面の色合いが変えられるNightShift。
早速使ってみています。
なかなかいい感じです。
PCメガネを新しくしようと考えていたのですが、これでちょっと保留できるかな?

NightShift、名前が気に入っています。
それは、80’sな私には、NightShiftと言えばこれだから!

クォーターフラッシュが歌う、映画「NightShift」(邦題:ラブinニューヨーク)の主題歌であります。
哀愁漂う感じの女性ボーカルとSAXの音で好きだったこのバンド。

後のバットマン、マイケルキートンのデビュー作なんですね。へらへらした役ででていました。
この映画、監督ロンハワードですが、内容はともかく、実は音楽が凄い。
NightShiftは、作曲はバートバカラック、作詞はキャロルベイヤーセイガー。
アルジャロウにポインターシスターズ、Talk TaklにHeven17。そしてエンディングはロッドスチュワートのThat's What Friends Are For。
ここで何度も登場していますが、ディアンヌワーイックと仲間達がヒットさせた、愛のハーモニーの
オリジナル。
LPは持っていますが、CDがあったらぜい欲しい一枚です。

« EARIN その6 満員電車 | トップページ | 発熱 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Night Shift:

« EARIN その6 満員電車 | トップページ | 発熱 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ