« 2016年7月 | トップページ | 2016年10月 »

2016/09/24

スペクター

Amazonのプライム・ビデオで、昨年見損なった「007 スペクター」を観ました。

前作のスカイフォールがおもしろかったので、期待していました。
しかし、プライム会員なので、公開したばかりの映画をただで観られちゃうのは、うれしいやら、
ちょっと複雑。

話は前作の続きと007シリーズの悪役組織スペクターの話。
んー悪そうじゃない。
昔のスペクターは、もっと悪者だったような気がするなぁ。
そして、基地。
なんだか前前作の慰めの報酬の基地みたい。砂漠の中の建物で。
建物と言えば、雪山の上にある診療所(?)は不思議な感じの建物ですね。
あれは、この映画のためのセットなのか、本物の建物なのか。

最近このシリーズでは、ロンドンの町の風景がよく出てくるので、楽しみです。
自分が行ったところが出るのってうれしいですね。
あのMI6の本部のビル(今回は廃墟になってしまっていますが)も観てきました。
観てきたと言うより、現地のバスツアーで横の橋を通っただけですが。
そして、最後の方にでてくる、ビッグベンの横の橋。あそこも、てくてく歩いて渡ったところ。
この監督、景色を撮るのがうまいと思うのですが、どうですか??

主題歌のサムスミス。旬なアーティストを持ってくるところはさすがですね。
でも、なんか地味な曲だなぁ。

ということで、スカイフォールを観た後では、いまいちかなぁ。

2016/09/19

猫よけ機

最近困るのが、どこからか庭にやってくる猫。
大きな置き土産を残して帰ります。
訪問をご遠慮いただくいい方法はないものか??

Amazonで見つけました。

早速庭に設置。
さて、効き目はあるのかな?

この頃のジャネット。凄かったですね。

アルバムから次々シングルカットして、どの曲も上位にランキング。
その中でも、この曲はヘビーなギターがフューチャーされる、この中でも変わった曲。
かっこいいねぇ

2016/09/18

点滅

日がだんだん短くなってきました。
季節は一気に秋に行くのでしょうか。

自転車で近所の医者に通う親の自転車の後ろの反射板を、ピカピカ光るタイプのものに交換しました。

ソーラ充電で、暗くなって、振動があると、自動的に点滅するので世話いらずです。
自分が気をつけていても、暗い道では危ないですからね。

2016/09/17

芝刈り

今シリーズ、芝刈り3回目。
どうも途中で、芝刈り機が止まってしまう。

よく考えてみると、止まってしまうのは当たり前。

  • 刈った芝が入る後ろの袋をとっていた
  • 刈る方向が一方方向ではなかった

刈り取った芝ですぐに袋がいっぱいになってしまうので、後でまとめて片付けようと、袋を取り外していました。
これが一番の原因。
刈った芝は、袋がないので刃の回転する方向、芝刈り機の左側へ吐き出されます。
往路は進行方向の左側から反対に戻ってくるので、刈ったばかりの芝を芝刈り機が吸い込んで、そのうち止まる。
これじゃダメじゃん。

そんなわけで、進行方向の右へ右へと一方方向に刈るようにしたら、ノンストップで刈れること、刈れること。
効率よく、きれいに仕上がりました。

このような曲のジャンルがブルーグラスというのを知ったのは、この映画で。

速いテンポでずんずかずんずか行く、のりのいい曲。
前作の方では(子供の頃、最初に覚えた洋楽の)ローハイドがありましたが、ローハイドもブルーグラスなのかな??
ともかく、前作も2000も、この映画は曲のセンスがたまらなく好きです。

2016/09/11

重低音

近所の八幡神社のお祭り。
楽しみなのは、二日目に行われる神輿巡行。
朝神社を出発して、市内を巡って、夕方神社に帰ってきます。

一番の目当てはこれです。
IMG_2717

ずどーんと鳴るこの太鼓。
重低音が響き渡ります。

IMG_2719

音が聞こえると、わくわくします~♪

2016/09/10

みかんの木

毎年寒くなるとオレンジ色になってくるみかんの木。
昨年は、少し元気がなかったのですが、今年は。。。
IMG_2714

春には花が咲いて、現在たくさん実っています。
これでも、小さい家にずいぶん落としたのですけど。

元気よく育ってくれるといいな。

« 2016年7月 | トップページ | 2016年10月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ