芝刈り
今シリーズ、芝刈り3回目。
どうも途中で、芝刈り機が止まってしまう。
よく考えてみると、止まってしまうのは当たり前。
- 刈った芝が入る後ろの袋をとっていた
- 刈る方向が一方方向ではなかった
刈り取った芝ですぐに袋がいっぱいになってしまうので、後でまとめて片付けようと、袋を取り外していました。
これが一番の原因。
刈った芝は、袋がないので刃の回転する方向、芝刈り機の左側へ吐き出されます。
往路は進行方向の左側から反対に戻ってくるので、刈ったばかりの芝を芝刈り機が吸い込んで、そのうち止まる。
これじゃダメじゃん。
そんなわけで、進行方向の右へ右へと一方方向に刈るようにしたら、ノンストップで刈れること、刈れること。
効率よく、きれいに仕上がりました。
このような曲のジャンルがブルーグラスというのを知ったのは、この映画で。
速いテンポでずんずかずんずか行く、のりのいい曲。
前作の方では(子供の頃、最初に覚えた洋楽の)ローハイドがありましたが、ローハイドもブルーグラスなのかな??
ともかく、前作も2000も、この映画は曲のセンスがたまらなく好きです。
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 椅子を買おうかどうしよう(2021.10.09)
- 鍵穴(2019.05.18)
- 最近のお気に入り(2019.04.06)
- 芝刈り中(2018.11.23)
- 春のすみだガラス市(2018.05.03)
「植物」カテゴリの記事
- じゃがいも植える(2019.03.14)
- 古いブロワー(2019.01.02)
- 芝生の手入れ(2018.08.04)
- vs 雑草2018 その4(2018.07.15)
- vs 雑草2018 その3(2018.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント