« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017/01/08

整体院のBGM 2017

毎週お世話になっている整体院の。そこでかかっているBGM。
確か去年はクリスチャンズのWORDSでした。

その後しばらくクラシックがかかっていたのですが、
年末のある日、お経の声のような音が控えめな音で流れていました。
治療が終わってから、聞くと「祝詞」とのこと。
先生、深いね。。。

そして、年明け、再び祝詞。
ただ、聞くと声が違う。
そうこんな感じ。

「先生、今日の祝詞はロボットボイス?!」
「よくわかりましたね」

先生、そうじゃなくて。。。

Roland VP-03 Vocoder Boutiqueシリーズ ボコーダー
Roland
売り上げランキング: 12,990

2017/01/07

水切りトレイ

キッチンのシンク周りに洗ったものをおくとびしょびしょになるので
去年買ったのがこれでした。

洗ったものを置いておくと、水が切れて、わきのガイドから水が流れる仕組み。
これが結構重宝して便利でした。

しかし、難点もあって、
なにせサイズが小さいので、お皿などは全然おけません。
それでも、コップ、湯飲みなのはいくつも置けるのでよかったのですが
もう少し大きいサイズが欲しいところでした。
すると、TVで紹介していたのがニトリのこれ。

ニトリ 水が流れる水切りラック2段(ミズガナガレル)

ね、たくさん置けるでしょ。 しかも、水が流れるガイドは360度回転するので、どの向きにおいてもOK よくできています。 しかも、ラックはいろいろなタイプがあって、使い方にあわせて選べます。 早速買ってきて、キッチンに設置。便利に使っています。

2017/01/04

EARIN新型

愛用しているイヤホンEARINの新型が発表されました。
アップルのAirpodがうどんなら、こちらは赤ちゃんの靴みたいなデザインですが、元祖メーカーに期待します。
グーグルとかアップルに買収されないといいなぁ。


2017/01/03

去年買った物

去年買ったもののうち、いちばんのお気に入りはこれでした。


一般販売開始で、スゥエーデン時間の販売開始に申し込んだのになぜか注文できず、
国内販売になってようやく入手しました。
使ってみると紐が一切ないのがとても快適で、
すっかり通勤の際のお供の座をずっとキープしています。

その後、色々な会社から同様なイヤホンが出てきましたが、
音はともかく(ほかのイヤホンの音を聴いていないので)、
コンセプトとデザインはこれに勝るものはないんじゃないかな。

年末にアップルが同様なコンセプトのAirPodを出しましたが、
いくら機能が良くても、普通のイヤホンの紐を切っただけのような
あのデザインはなんとかなんなかったのでしょうかね。

そして、その相方であるiPhoneもようやくモバイルSuicaが
使えるようになってなったので、もう言うことなし。
もう二台持ちをしなくてよくなりました。
あとは、このまま SIMフリーでゆくのか、ドコモの契約を残すのかを
考えるのみ。
SIMフリーは安くていいのですが、唯一の難点は地下鉄で電波が入りにくいこと。
通勤の半分は地下鉄なので悩みどころです。

また、EARINがありながら買ってしまったアンプ付き Bluetoothアダプタ。

これもよかった。
今まで色々なアダプタをたくさん(笑)買いましたが、これが一番音がいい!
しかも、ハイレゾOK。
(でも、ハイレゾの曲持ってない。。。)

Posted from するぷろ for iOS.

2017/01/02

謹賀新年

本年もよろしくお願いします。
だんだんネタのまとまりが落ちてきている(自社比較)のが、
もどかしいのですが、もうちょっと続きます(?)

自転車事故の影響で動けなくなるほど腰が痛くなって始まった
去年でしたが、今年は年末に背中を痛めて、またまたがっかりスタートです。
あああ、まったくもう。

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ