スマートウォッチ考
スマホを見なくても、何か来たことがわかるのでスマートウォッチは便利。
iPhone,スマートウォッチとくると、Apple Watchですが、
やっぱり腕時計は丸くないと。。
丸いとなると、いろいろな時計メーカーからでているけど、どれもこれもごっっい。
ボタンがいっぱいついていたり、文字盤がなんだかごちゃごちゃ付いている。
もっとシンプルなものはないものか??
ありました!
SKAGEN(スカーゲン)というデンマークのメーカー。
これだ!というくらい求めていたものずばりの形、デザイン。
こういうのをハイブリットスマートウォッチというそうですが、
余計なものはなく、これぞ腕時計というシンプルなデザイン。しかも、種類がいろいろある!
価格も他に比べて安い。どれにしよう?
しかし、致命的な欠点が。。。
それは、秒針がない。
腕時計と言えば、やっぱり秒針がないと。。。
シンプル、秒針、通知と言えば、最近二世代目が発売となったwena。
実は、wenaの一世代目を持っているのです。
その時はまだiPhoneにsuicaはなく、Apple Watchもなく、フェリカ搭載に惹かれたのです。
しかし、二世代目がでてもまだsuica対応はなく、フェリカ機能を使わずに使っているという変な使い方。
通知のランプがわかりにくいとか、スマホと接続が切れた場合の再接続がやりにくいとか、すこしバンドがごっついとか
いろいろいまいちなところがあって、出動回数は少なめ。
二世代目でいろいろ改善されるかと思ったのですが、改善されたのは通知がランプから有機ELに変わったところ。
suica非サポートは相変わらず。なんだまたかたくなにサポートしないんだろう。
ということで、まだ買えないなぁ。
最近のコメント