« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018/05/27

今月のぼやき

ゴールデンウィーク前半は、うちのことやら雑草との戦いを行い、後半はのんびりしてよう!
と思った先月の終わり。
しかし、のんびりしようと思ったら、親類の不幸が。。。
そこからいろいろ飛び回り、気を遣い、気づいたら腰は痛いし、喉が腫れた。

喉の腫れは、弱点で、熱はあまり出ないのですが、体はだるく、頭がボーつとしていつも回復に時間がかかります。
発生原因はいつも疲れから始まるので、疲れないように、危ないと思ったら早めに対策して
ひどくならないようにしていたのですが、今回は逃れられず。。。

少しよくなったので会社に行けば、黙ってみてられず、いろいろ頑張って動いてしまうので
また体調は後退。週末になれば、また家のことをいろいろやって、また後退。
日々の気候の変動もあって、もうメロメロな5月でした。
あーまいったなぁ

2018/05/26

vs 雑草2018 その3

今度は建物の裏が!
IMG_3435

ドクダミ軍団に占領されていました。
(手前の枯れ始めたところは、前回のスプレーをまきました)

この広さはとても前回のスプレータイプでは対応しきれないので、
今回はこれで対応。

レインボー薬品 ネコソギエースV粒剤ボトル 2kg
レインボー薬品
売り上げランキング: 19,916

ネコソギの粒タイプ。
去年は、普通の箱に入っているものをカップでまいたのですが、
今年はボトルタイプで、蓋を開けるとそのまままける優れもの。

ドクダミ軍団の中に突入して(匂いがたいへん苦手です)、パラパラとまいてきました。
結果はまた後日。

2018/05/19

vs 雑草 2018 その2

さて、スプレータイプの除草剤を駐車場にまいてから2週間。
(本当は10日ぐらいで結果がでていましたが。。。)

結果発表!
この状態が。。。
IMG_3411


IMG_3424

!!!
すごい、きれいになくなっている!!
右横の茶色いところ、ここに枯れた草が風で流されたまっていました。
なんだこりゃ~
びっくりです。
いろいろ、いい条件が重なったのでしょうが、ここまでになるとは。

住友化学園芸 お家まわりの除草剤 1000ml
住友化学園芸 (2016-01-15)
売り上げランキング: 538

2018/05/04

vs 雑草 2018

全くもって、黙っていても生えてくる雑草。
今年も戦いが始まりました。
いつの間にか駐車場には直径1cmぐらいの雑草、いやもはや木が生えていました。

しかし、今年の新兵器。
IMG_3410

スプレータイプの除草剤!
知らなかったのですが、ホームセンターにはいろいろな種類が並べてありました。
これまでは液体、顆粒タイプを使っていましたが、これは楽そう。
早速、先日やり残した駐車場のドクダミ軍団にかけてきました。
IMG_3411
結果をお楽しみに!

住友化学園芸 お家まわりの除草剤 1000ml
住友化学園芸 (2016-01-15)
売り上げランキング: 1,484

2018/05/03

春のすみだガラス市

4月の終わり頃に、秋に続き再びすみだガラス市に行ってきました。
場所は錦糸町の長崎橋跡の公園。

IMG_3389

スカイツリーがすぐ近くに見えます。
今回はホームページから入手した引換券で、ビールを飲むグラスをゲット。
その他、購入するともらえる引換券でしょうゆ差しやら小皿やらいろいろもらってきました。

でも、お目当ては。。。。
錦糸町の南口駅前にある魚虎のマグロのぶつ!
IMG_3390

並んでいるのはおじさんばかりという、不思議な光景も名物です

2018/05/02

花粉症

ここ数年、花粉症らしき症状もなく、
またあっても、少しで、すっかり気にしなくなってしまっていましたが、
おかしいなと気がついたのは3月のはじめ。目がかゆいので眼科に行きました。

でも、以前行っていた(と言っても思い出せないくらい前)眼科はいつの間にかなくなっていて、
眼科ってどこにある?という状態。
ネットで調べて、近所の眼科に行ったら、アルルギーとのことで目薬をもらってきました。
その後、鼻水もくしゃみもほとんどなかったのですが、なぜか体がだるい、節々が痛い、喉と鼻の奥が痛い。
ちょうど風邪をひいて熱が出たときのような症状。
でも、熱はない。

ということで今度はいつもの内科へ。
先生によるとアレルギーとのこと。
花粉症はそんな容体にもなるそうで、ひどくなると内臓まで影響してくるそう。
薬をもらったのですが、なかなか治らず、その後耳鼻科に行ったりしてエライ目にあいました。
通年より400倍の花粉!だったそうですね。
5月になって、まだ鼻がおかしく、鼻水とくしゃみに悩まされています。

2018/05/01

プリンタ壊れる

家で写真を印刷しようと思ったらインク切れ。
写真ばかり印刷するためか、黒は減らないのに、各種色のインクがよくなくなります。
仕方がないのでヨドバシへ。
大容量インクを買ってきました。今回は3色分。



いつものように新しいインクをプリンタにセットすると。。。
インクタンクが認識できません」
長いこと使っているけど、こんなエラーは初めて。
キヤノンのホームページのQ&Aを観ても、該当するものがなかったので、サポートへTEL。
機械受付後、すぐ担当者につながりました。
これはいいですね。助かります。

現象を伝えて、再度試したりしても現象変わらず。
修理のご案内。。。
けれど修理代1万いくら、送付台いくら。。。えええ高すぎる。
すると らくらく買替換便 の紹介を受けました。
要は、新しいプリンタへの安い値段での買換+無償修理2年間+未使用インク引き取り
(1本300円のクーポン発行)ができるとのこと。 料金は修理代金より少し高い程度。
ただしプリンタは最新モデルではなく、一つ前のモデルとのこと。
さらに申し込めば明日届くくとのことなので、申し込みしました。
Canon インクジェットプリンター複合機 TS8030 BK ブラック
キヤノン (2016-09-24)
売り上げランキング: 3,534

後で調べたら、得ベル安いという値段ではなく、修理代金も釈然としないものがあるけれど
まあいいとしました。
ついでにプリンタの引き取り廃棄をしてくれればいいのになぁ。

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ