« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018/08/16

残念な話 その2

えーと、書きたかったのは、前の記事じゃなくて、こっちの話。

やっと国内販売が始まったマーカスミラーの新譜。

LAID BLACK
LAID BLACK
posted with amazlet at 18.08.16
MARCUS MILLER
BLUEN (2018-06-01)
売り上げランキング: 3,335

よし、買う前に一応試聴だ、と思って聴いたのですが、
なんだか心に刺さらない。
外に向かわず、内に向かうような感じの曲。
まあ、これまでもそんな感じは多く、それでも心に刺さる曲があったのですが。
おかしいなぁ、あんなに好きだったのに。
今回は見送り。

そして、もう一枚。
以前からなんとなく懐かしさもあった気に入っていたPerfumeも新譜がでました。

最初の記事 ♪音楽アンテナ: 休業中日誌

Future Pop(通常盤)(DVD付)
Future Pop(通常盤)(DVD付)
posted with amazlet at 18.08.16
Perfume
Universal Music =music= (2018-08-15)
売り上げランキング: 16

こちらもずーっと買っていたのですが、なんだか今回は電子音感が強くて、
技術的な感じが強く、メロディが今ひとつ。
まあ、年々そんな感じが強くなっている感じはしていたのですが。
おかしいなぁ

私の気分的な問題なんだろうか。

残念な話

あちこち、次々と体の調子が悪いのが続いていたのですが、
暑くなった7月中頃から調子よく、なぜか体も軽くなりました。
いろいろ出かけようとか、約束をキャンセル続きだったのでお詫びに飲みに誘うおうか
なんて思っていたら、相手は忙しかったり、体の心配をしてくれたり(大丈夫になったってば)。
なんかうまくいかないな。

今日も前々から新しくしたいと思っていた眼鏡を買いに、眼鏡屋さんへ。
どうもも目の検査機が苦手です。
とっかえひっかえ、さあどっち?なんて言われますが、もう見るのが疲れちゃうよ。
やっとの事で、検査が終わり、”遠近じゃなくて中近というのがありますが、どうでしょう?”
確かに私の用途では中近の方が見やすいし、使いやすそう。
そしてPCレンズも入れちゃおうか、濃いのは入らない?いいよこの薄い色ので十分。
よし、あとはフレームだ。

フレームを見ていると店員さん、あなたの視力(と乱視)では、このくらいの幅がないと
入りません。とのこと。
いいよ、そんなに細いのは使わないから。
じゃこれ、え、これだと入らないの?
丸いやつじゃないとダメ?しかも中近は使えず、遠近だって?
え、PCレンズもだめなの。
なんだそりゃ。
店員さん、どうしても丸形のフレームを進める気。だから四角じゃないといやだって言ってるでしょ。

2018/08/13

TOKIO HOT 100

毎週日曜日の午後、J-waveでやっているTOKIO HOT 100が30周年だそうで、
コンピ盤を出すそうです。
http://amass.jp/108998/ 

この番組には大変お世話になって、いろいろな曲を知り、CDを買いまくった原因となった番組。
だんだんJPOPの比重が多くなり、聴かなくなってしまいましたが、90年代はもう大変。
昼寝なんかせずに4時間聞きまくっていました。

そのコンピ。リストを見たのですが、そのリストに少々もの申す。
洋楽編のDISC1はこんな感じです。

1.ギヴィング・ユー・ザ・ベスト / アニタ・ベイカー (1988)
2.イッツ・ノー・クライム / ベイビーフェイス (1989)
3.ドント・ウォナ・フォール・イン・ラヴ / ジェーン・チャイルド (1990)
4.エヴリバディ・ダンス・ナウ! / C+C ミュージック・ファクトリー (1991)
5.アイ・ラヴ・ユア・スマイル / シャニース (1992)
6.オールウェイズ・ラヴ・ユー / ホイットニー・ヒューストン (1993)
7.ベイビー・アイ・ラヴ・ユア・ウェイ / ビッグ・マウンテン (1994)
8.シャイ・ガイ / ダイアナ・キング (1995)
9.恋のマカレナ / ロス・デル・リオ (1996)
10.コズミック・ガール / ジャミロクワイ (1997)
11.ライフ / デズリー (1998)
12.アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ / バックストリート・ボーイズ (1999)
13.ハートビート /Tahiti 80 (2000)
14.サヴァイヴァー / デスティニーズ・チャイルド (2001)

いろいろ思い入れのある90’Sの曲。
BabyFaceは好きだし、うれしいのですが、やっぱりここは彼のプロデュース曲が
入るべき。BoyIIMenかなぁ。
BabyFaceが入るなら、ジャム&ルイスがないといけないので、プロデュースした
ジャネットジャクソンのこれを入れなければ。  このなんともいえない不思議な感じのPVに、ずんドンとするリズム。
まさにこの時代を代表する曲。

カミソリねーちゃんことJane ChildのDon’t Wanna Fall In Loveなんて、
よくぞ選んでくれたという1曲。結局1発で終わっちゃったけど、強烈なインパクトのある
曲でした。

C+Cミュージックファクトリーは、妥当な感じかなぁ
シャニース、ホイットニー、ビックマウンテン流行りましたね。
ダイアナキング、この番組でよく聴きました。

ダイアナキングなら、やっぱり ぐりぐりピザまんを入れなきゃ悪いよ。
かわいそうに、ゲストに来てピザまん渡したりしてさ。


さらに恋のマカレナ なら、やっぱりランバダじゃないかな。
ジャミロクワイは、コズミックガールじゃなくて、Virtual Insanityじゃなかろうか。

あとは、90年代ならハウスやニュージャクスゥイング系がなぜないの?
この時代はやっぱりこの2つでしょう。 
なんでもハウスのはしり。えびくま少年少女合唱団
ボビおくん



ヨーロッパなのに渋谷系とかワールドミュージックもないし、


そうそう、大活躍したポールハードキャッスル系(ソロ、JAZMASTERS,KISS THE SKY)もないぞ。
特にこの曲は聴くと、夏のけだるさと思い出します。


第一この番組最大のヒットと言えば、Stevie B の Because I Love Youがどうしてないのだ

いろいろ思うと、とてもCD1枚には入りませんね 笑

リズム・ネイション1814
リズム・ネイション1814
posted with amazlet at 18.08.13
ジャネット・ジャクソン
ユニバーサル ミュージック (2015-11-11)
売り上げランキング: 74,946
ジェーン・チャイルド
ジェーン・チャイルド
posted with amazlet at 18.08.13
ジェーン・チャイルド
ワーナーミュージック・ジャパン (1990-05-25)
売り上げランキング: 27,112

2018/08/11

最近の飲み物

いつもは温かいお茶、冷たい飲み物はウーロン茶。
コーヒーは、そう言えば最近飲むのが少なくなったかも。朝は顆粒のレモンティーをコップ半分ぐらい。

という生活だったのですが、この暑さ。
ポカリスエットを飲んだら、美味しいこと。
口の渇きも減るような気がします。
朝会社に行くときは、電車を降りたその前に自動販売機があるので、
そこでポカリスエットのちびボトルを買って行くのですが、ちょうど買おうとするときに売り切れだったり、
お兄さんがドリンクを補給に来ていたりして、買えない日々が続きました。
会社のコンビニにはちびボトルはないしなぁと思っていたある日、
最近ちびボトルが、もう少し大きくなって売っていることに気がつきました。

それからというもの、昼間は会社で(少し大きくなった)ちびボトル。
家でも500mlのペットボトル。
特に風呂上がりなんかにいいですね。

大塚製薬 ポカリスエット 500ml×24本
大塚製薬
売り上げランキング: 46

毎日大小1本づつ。
近所のポカリスエット価格にも詳しくなりました。
一番近いドラックストア88円!
でも週に1度2日間ぐらい品切れになる。
スーパーA 93円
別のドラックストアT118円
自販機150円
駅そばのドラックストアS98円

CM曲と言えばこれかなぁ

2018/08/07

先日?少し前にAmazonのタイムセールでワンタッチで開閉する折りたたみ傘を知りました。
その昔、学生の頃、同級生がボタンを押すとぼーんと伸びる
折りたたみ傘を持っていたのですが、いつの間にか閉じるのも
ワンタッチになっていたのですね。

しかも、12本の骨で強度バッチリ、テフロン加工、大きいサイズ!
思ったより安い。
こりゃあいいと、使ったらそのまま入れて水がもれない収納袋とセットで買いました。


調子に乗って使っていたのですが、
ふと気がつくと、傘を入れた鞄が重い。
おかしいな

よく調べてみると、重量512g~
折りたたみ傘というより、長い普通の傘の代わりだな。

2018/08/05

昔どこかで聴いたことのあるような感じ

昔どこかで聴いたことのあるような感じ。
すーっとして、透明感のある涼しげな曲。
そして、90’sに流行った感じのリズム。

そんな感じしません? (曲は2分14秒ぐらいから)

YouTubeで見て、気に入ってしまった週末でした。

地球が丸いなら
地球が丸いなら
posted with amazlet at 18.08.05
Sony Music Labels Inc. (2018-08-01)
売り上げランキング: 161

2018/08/04

芝生の手入れ

今年は、芝生用の除草剤を使ったり、   

 
   
住友化学園芸 HCCザイトロンアミンスプレー 900ml
   
           
住友化学園芸       
売り上げランキング: 41,453         
         
   
 

草をまめに抜いたり、   
芝生に落ちた葉っぱの掃除とあわせて、枯れた跡を熊手で掃除したりしたせいか   
芝生が緑、緑していてきれいに仕上がりました。   
shbahu2018   

眺めていて気持ちがいいです。   
   
さらに、落ちた葉っぱを効率的に掃除するため、 手押しスイーパーを購入!    
熊手ではいて、ミでとつての繰り返しがずいぶん減りました。

 
   
ミナトワークス 芝生専用 手押し式スイーパー (清掃幅530mm) SWP-530
   
           
ミナトワークス       
売り上げランキング: 5,663         
         
   
 
 

そんなに高くない価格で、簡単に掃除ができるので、とても便利です。   
しばらく品切れであったのがわかります。

 

   
あとは、芝刈り。   
この暑さじゃなぁ、しばらくできないな。

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ