« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019/01/31

寒さ対策

この時期、会社で仕事していると足先が冷えてしまって仕方ありません。
そこで買ったのが、無印良品のフットヒータ。
もう何年使っていることでしょう。今は売っていないのかな?
帰る時に電気を切るのを忘れないよう注意してます。

【家電製品ミニレビュー】少ない電力で足が暖まる無印のフットヒーター - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/620287.html
でも、寒い。
座っているから?

その間、ユニクロのヒートテックの靴下も買ったのですが、
少し厚みがあって、会社にはいてゆく革靴にはちょっと困ります。

同じくユニクロのヒートテックのタイツも愛用していたのですが、最近それでも寒い。
そこで、この冬投入したのが。。。。

確かに冷えが違います。
でも、土踏まずの感覚とこの上にはく靴下によっては脱げてきてしまうので
もう一息。

次にユニクロの極暖ヒートテックのタイツ。
普通のヒートテックのタイツより暖かいぞ。でも、普通のタイツに戻れなくなりそうで
ちょっと心配。

さらに、

amazonで評判がよかった膝掛け。
こいつはまだ家でテスト中。

うーん、寒がりになる一方だなぁ。

2019/01/30

ジェームスイングラム

ジェームスイングラム 亡くなってしまったのですね。

初め聞いたのは、クインシージョーンズのアルバム。愛のコリーダに収録されていたJUST ONCE.

The Dude
The Dude
posted with amazlet at 19.02.01
A&M (2018-07-06)
売り上げランキング: 45,623

そして、来日コンサートのテレビ放映で観た、歌う姿。
汗を飛び散らせながら熱唱する姿にファンになりました。
Youtubeすごいですね。多分当時観たのはこの映像だったかもしれません。


そうだ One Hundred Waysもこのアルバムでしたっけ?

その後の活躍はすごく、
これも好きなマイケルマクドナルドとの Yah Mo Be There。

これもかっこよすぎ。(いまだにコーラスで何歌っているかわかりませんが 笑)
今これを聞くと、こんなにドラムが強調されていたかなぁ
How Do You Keep The Music Playing?も身震いするほど素敵だった。
Baby,Come To Me
Somewhere Out There  etc…

最初に観た印象通り、パワーが伝わってくる歌唱が好きでした。
一度生で観たかったなぁ。 

このベスト盤確か持っていたはず。探さなきゃ。

Greatest Hits Power of Great Music
James Ingram
Warner Bros / Wea (1994-06-17)
売り上げランキング: 187

2019/01/04

ワークマンへ行ってきた

最近話題のワークマンへ行ってきた。

https://www.workman.co.jp/
前から存在は知っていて、冬になると以前家族が買ってきた
フェルト生地でできた長靴のインナーに使うソックスをルームシューズとして使っています。
暖かくて軽くって便利。

今回は、冬に庭の手入れなどをするときに着るものがなく、年末寒いおもいをしながら
作業していたので、ワークマンを思い出し上着とズボンを買いに行った次第。

いわゆる作業着っぽいのはもちろん、かっこいい今風の派手な上着などが沢山あること。
ものによって、サイズ感が違ったので、いろいろ試着して
1280円のブルゾンと1900円のズボン、399円の手袋を買ってきました。
しめて、3000円台。安い!
これで冬の作業もらくらく(になるかな)

2019/01/03

Surface Go

年末に移動して作業する必要があったので、
年末に久しぶりにノートパソコンを買いました。

前から気になっていたSuefeceにしようか、Surface Goでいいか。
キャッシュバックもあるそうで、悩みました。

実物を見てしまうと、Proの方が見やすそうだし、いいのですが、
結局、軽さと、キーボード代がキャッシュバックされても10万を超えちゃうSurface Proで
Surface Goにしました。
家に帰ってセットアップすると、いきなりGoくんがしゃべり出してびっくり。
Cortanaが動いて、セットアップするのですが、久々のセットアップ、変わりように焦りました笑

ログインは内蔵のカメラでできるので、キーを叩かなくても良いので便利。
会社のパソコンもそうしてくれないかなぁ。
ちょっと、ソフトの起動にもたつくこともありますが、立ち上がってしまえば、あまり気になりません。
(使うのは、Excel,秀丸、Firefoxぐらいということもあるのでしょうが)

マウスはBluetooth接続。
家にあるBluetooth接続できるマウスは、デスクトップで使っているMX Masterしかないので

それを兼用していたのですが、ノートパソコンで持ち運びするには大きいので、
安いBluetoothマウスを買ってきました。
しかし、これが大失敗。マウスカーソルが勝手に上下に動くし、うまくポイントできない!!
仕方がないので、会社でも使っている安心のANYWHERE 2Sを買ってきました。
ああ、余計な出費。 
そんなこんなで、気に入って使っていたのですが、
年明けにお店の前を通ってびっくり。
Surface GoもSurface Proもキーボードをプレゼント!とありました。
なんだよこれ~
2ヵ月もかかるキャッシュバックより、キーボードをもらえた方が良かったなぁ。

2019/01/02

古いブロワー

我が家のブロワーは、前からあるマキタのUB61という古い電動のもの。
木の葉が落ちる季節には落ち葉を吹き飛ばし、掃除に大活躍。

最近はバッテリーで動くものや、集塵機(吸い取り)機能つきのものがあるので、
そういうものに買い換えようかなぁと思っていました。

そんな時物置から箱に入った太いパイプと袋。
家の人に聞いてみると、UB61のパーツとのこと。
説明書も入っていて、見てみるとパーツの付け替えだけれども、集塵機能付き!!
吸い取った葉っぱは砕いて袋に入ると言う。

組み立てて使ってみると、吸う吸う。
ちょっとパーツの接続にがたがあるけど、使えるじゃない。
特にコンクリートの道の上に散らばった小さな葉っぱをとるのに便利。
ほうきではいてもよく集まらないからね。
使い道が広がって良かった。

2019/01/01

DR.Hook

新年早々残念な出来事。

ドクター・フックのヴォーカリスト、レイ・ソウヤーが死去 - amass


TVのワイドショー「3時のあなた」のゲスト(今思えば、どうしてこの番組だったのだろう)で
観て、その風貌とほのぼのした暖かい曲調のギャップにびっくりし
大好きになりました。
自称勝手に振興会会長を名乗ってよく記事を書いていたなぁ。

素敵な娘に出会ったら(When You’re in Love with a Beautiful Woman)
もうちょっとだけ(A Little Bit More)

愛がいっぱい(Better Love Next Time)

邦題も素敵だ。

Greatest Hits & More
Greatest Hits & More
posted with amazlet at 19.01.01
Dr. Hook
EMI Europe Generic (1990-10-25)
売り上げランキング: 129,607

今年もよろしくお願いします。

新しい年になりました。
あれを書こうなんて思っていても、なかなか筆が進まず。。。
でもまだ、ぼちぼち続きます。

IMG_3788

年末、デパートで偶然売っていた、福井の谷口屋の油あげ
東京だと通販で買うしかないので、ラッキーでした。
お店のおすすめは確か大根おろしだったと思うのですが、
フライパンで焼いて、私は生姜としょうゆで食べるのが好きです。

そして、正月のお楽しみは、王子の扇屋の玉子焼き。
正月だけ売られる伊達巻きも。
IMG_3789

玉子焼き、いろいろありますが、ここのものを食べると
他は。。。 ぐらい好きなもの。

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ