Surface Go
年末に移動して作業する必要があったので、
年末に久しぶりにノートパソコンを買いました。
前から気になっていたSuefeceにしようか、Surface Goでいいか。
キャッシュバックもあるそうで、悩みました。
実物を見てしまうと、Proの方が見やすそうだし、いいのですが、
結局、軽さと、キーボード代がキャッシュバックされても10万を超えちゃうSurface Proで
Surface Goにしました。
家に帰ってセットアップすると、いきなりGoくんがしゃべり出してびっくり。
Cortanaが動いて、セットアップするのですが、久々のセットアップ、変わりように焦りました笑
ログインは内蔵のカメラでできるので、キーを叩かなくても良いので便利。
会社のパソコンもそうしてくれないかなぁ。
ちょっと、ソフトの起動にもたつくこともありますが、立ち上がってしまえば、あまり気になりません。
(使うのは、Excel,秀丸、Firefoxぐらいということもあるのでしょうが)
マウスはBluetooth接続。
家にあるBluetooth接続できるマウスは、デスクトップで使っているMX Masterしかないので
安いBluetoothマウスを買ってきました。
しかし、これが大失敗。マウスカーソルが勝手に上下に動くし、うまくポイントできない!!
仕方がないので、会社でも使っている安心のANYWHERE 2Sを買ってきました。
ああ、余計な出費。
そんなこんなで、気に入って使っていたのですが、
年明けにお店の前を通ってびっくり。
Surface GoもSurface Proもキーボードをプレゼント!とありました。
なんだよこれ~
2ヵ月もかかるキャッシュバックより、キーボードをもらえた方が良かったなぁ。
« 古いブロワー | トップページ | ワークマンへ行ってきた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレワークの買い物(2021.01.01)
- またまた会社へ行く(2020.09.17)
- テレワーク 5(2020.05.24)
- テレワーク 4 修正版(2020.05.16)
- まだみたい(2019.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント