« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019/05/28

スパンダーバレエ

ずっと好きなスパンダーバレエ。
スーツでビシッと決めた姿がかっこよく、
そして、あのトゥルー。

とろけるような感じは秀逸な曲でした。
しかし、ボーカルのトニーハドリーが脱退。

トニーはソロ
バンドは、代わりのボーカルを立てて頑張っていたけど、
やっぱりちょっと違う。いやだいぶ。
ジャーニーは、声が似ているボーカルを代わりに立てたけど、
なんかね。。。

そんな中、こんなニュースがありました。
スパンダー・バレエ、トニー・ハドリーがバンドに戻るまで活動休止

凄い決断だなぁ。
でも、よくわかってくれていて、バンドのファンとしてはうれしい。

 

ゴールド-ザ・ベスト・オブ・スパンダー・バレエ<ヨウガクベスト 1300 SHM-CD>
スパンダー・バレエ
ワーナーミュージック・ジャパン (2018-04-18)
売り上げランキング: 97,585

 

2019/05/18

鍵穴と言えば。。

鍵で思い出したのが、
Key of Lifeというグループ。

90年代だったかな。J-waveで知りました。
曲は、カシオペアのASAYAKEを大胆にサンプリングしたこんな曲。


そして、
小田和正のラブストーリは突然を をサンプリングした、

このサンプリングにした曲の選択にはまり、CDを買ってよく聴いていました。
当時は知らなかったのですが、ラッパーはDA YO NEの人だったのですね。

ASAYAKEの中で
ASAYAKEの中で
posted with amazlet at 19.05.18
Key of Life+YUKI MORI&GAKU Key of Life GAKU+YUKI MORI
ティー・グランドミュージック (1995-04-21)
売り上げランキング: 56,631
Love Story
Love Story
posted with amazlet at 19.05.18
Key of Life
ビクターエンタテインメント (1996-06-21)
売り上げランキング: 497,998

そして、今回この記事を書く際にYouTubeを見ていたら、これらの曲の後に
こんな曲をリリースしていたのを知りました。

う、なんと
今度はスタイリスティックス!
いいなぁ、GTSとはまた違ってサンプリングした元曲といい、
仕上がった曲といい、好み。
まだ活動しているのだろうか??

But My Love
But My Love
posted with amazlet at 19.05.18
Key of Life
ビクターエンタテインメント (1997-10-22)
売り上げランキング: 386,029

 

 

 

鍵穴

ドアの鍵がおかしくなりました。

中から鍵を閉めると(少し固いけど)閉まるのだけれど、
外から鍵で開けようとすると開かなくなりました(>_<)
前に一度、中から鍵が閉められなくなったので、
分解して治したのですが、今度は556をかけてもなおらず
仕方なく、鍵屋さんに電話してきてもらうことにしました。

スプレー2種類をかけたり、ネジを外して中を見たり
最後は鍵穴にスプレーをかけて、エアダスターをかけたり。。。

結局、鍵穴の中にゴミ、ほこりがたまったとのこと。
寒暖差があったり、冬だったりなどこのようなことが起こるそう。
そして、鍵穴に556をかけると余計にほこりがたまってしまうので
鍵穴には専用のスプレー(油分が少ない)がよく、
エアダスターでほこりをだすようにするようにするとよいとのこと。

鍵は無事閉まるようになり
メンテナンスの方法ももらって助かりました。
しかし、なんでも556だと思っていたのですが、
かけない方がよいというのは初めて知りました。


美和ロック(MIWA) 純正 鍵穴専用潤滑剤 スプレー 3069S プロ仕様 12ml

 

 

 

2019/05/12

点滴

先月、毎日の気温の変化の影響か疲れか、
風邪をひいてしまい熱を出してしまったので、いつもの耳鼻科へ。

いつものように状態を見てもらった後、
「そこそこひどい状態なので、早めに治したいということなら、今日時間があれば点滴してみる?
 薬は飲んでもらうのだけど、週末はバッチリだよ。」と先生。

バッチリと言われたら、それに越したことはないので、点滴初体験。
おっかなびっくりベットに寝て点滴をしていると、
途中から目はぱっちり、喉の痛みもひいてきて元気いっぱい!
なんだこりゃ!!
すごいね点滴って。

 

 

2019/05/11

担々麺

先日のお昼。
タイミングを逸してしまい
どの店も混んでる〜

そんな中すっと入れたのは駅前の日高屋。
あまり行ったことがないので、何がいいのか???
ちょうどメニューの一番前に「大宮担々麺」。担々麺好きだしまあいいか。
出てきたのは、うーん、見ためはスーラータンメン。でも酸味なし。担々はいずこ?
それはそうと、なぜゆえ大宮??

 

 

2019/05/10

忘れがち

最近買い物に行っても、買うのを忘れて帰ってくることが増えてしまいました(>_<)
毎日いろいろあるので頭がいっぱいなのか、単なる老化か...
何回かあったので、スーパーに行くときなどは買い物メモを書いて持って行くのですが、
油断すると、忘れもの打率が上がります~
うむむ

 

 

 

忘れ物で思い出すのは、こんな曲。忘れな草(Forget Me Nots)/パトリース・ラッシェン。
とても印象に残るメロディでした。

Straight From the Heart
Straight From the Heart
posted with amazlet at 19.05.10
Patrice Rushen
Elektra / Wea (1996-06-18)
売り上げランキング: 10,814

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ